top of page
本日のご予約状況

不安を感じて落ち込むときの対処法(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2024年1月18日
  • 読了時間: 5分

ree

【本日の目次】





   出産後、不安感が強くなった理由





診療始めで来院された40代女性S様。



症状は特にないと言うものの、不安感が強くて眠れないとお悩みでした。




S様には2人のお子さんがいらっしゃいます。

出産されてから、子供たちが無事に生きていけるかという不安感が特に強くなったとのこと。




独身の時は極端な話、自分が生きようが死のうがどうでもいいくらい気楽に生きていたとのこと。




でも今では家にS様と子供たちの3人でいるときに今、何かあったら子供たちを守ることができるのか...?という気持ちになり、不安を感じてしまうのだそうです。




その不安を感じると、台風や地震など災害時の避難方法もお子さんたちと共有できているかを考えだして止まらなくなるというS様。




お子さんたちに何回も何回も繰り返して避難方法を伝えても不安感からまた話してしまう...とのこと。




ついには子供たちから「またその話かっ!」って呆れられてしまった…とのこと。




それでもS様の不安感は強まるばかりで、全身が緊張してカチコチの症状を現していました。








  そもそも人は安心したい生きものだから

ree





S様が不安を感じるのは出産されてからとのことで、それだけ我が子への愛情を注ぐエネルギーにあふれているから、という見方もできると思います。




そんなS様のもとに生まれたお子さんたちは、ちょっと愛情の圧が強すぎるけれど(笑)、母の愛をたっぷり浴びてスクスク育つことができることは、とても幸せなことだなぁ~、と思います。




でもS様にとって、その愛のエネルギーの裏返しで不安感が強く、心とからだに不調がでてしまっているところが困ったところなんですよね。




今回の鍼灸治療では、そのその困ったところにフォーカスしながら問題解決をしていくことにしました。(あ、もちろん症状も同時に改善していけるように治療プログラムを構築しました・笑)





安心したい…!って、生きるために必要な感情ですよね。その感情が備わっているおかげで人は命をつないで生き延びてこられたのですもの。




でも「もっと安心したい〜っ!」って強く思いすぎるのはちょっと気を付ける必要があります。




今、何も起きていないのに、もっと安心したい~!という気持ちの裏側には、今の状況じゃダメ!安心できない!という気持ちが隠れている可能性があるから。




今の状況じゃダメ!安心できない!という気持ちが「ダメ」なわけじゃないんです。




安心するためのハードルが上がりすぎていると、それに見合う不安や不幸なことを見つけようと脳が勝手に働いてしまうというカラクリがあります。この仕組みに気を付けていただきたいんです☆




…脳みその使い方、大事なポイントなんですね~(;・∀・)








  不安な気持ちになったときの対処法

ree



不安な気持ちでいっぱいになったときの対処方法としてオススメなのは、




不安に思っていることを1つ1つ書き出す、ことをするといいそうです。




客観的に自分が思っていることを眺めて冷静になる機会をつくれるからです。






でもS様の場合は、鍼灸治療の真っ最中だったので、不安なことを書き出すことが難しく...☆




そこで、S様の不安に思っている内容を私が再現してお見せすることにしました(^▽^;)




タイトルをあえてつけるとするならば【不安の妄想再現コント】です(笑)




S様、お子さんたちから見たS様ご自身がどう見えているのかを疑似体験することで、客観的・多角的な視点で不安の正体を冷静に見ることができたご様子でした。




その瞬間、なぜか大笑いされてました~(ノ´∀`*)




今年、初めて笑いました~!

新春・初笑いです(*´▽`*)




と、笑顔で施術を終えることができました。




不安感から緊張してカチコチにコリ固まっていたおからだも、ほぐれてゆるゆるにリラックスしたコンディションを取り戻していただくことができました。








  【不安】と【安心したい】~対極の中間にあるもの

ree




日本は災害が多い国なので、防災への意識をもつことはとても大事です。

また、事故や犯罪などにも気を付けることも大事なことですね。




自分や家族を守るために必要な情報を知ることと普段から家族で会話を重ねることは、何かあった時の助けになります。




でも、むやみやたらと不安になったり妄想で心配したりすることは気を付けなければいけないと思います。




その理由は、自ら自分の心とからだをストレスに晒してしまい、冷静な判断力を発揮できず、さらに免疫力を下げてしまうからです。




不安を感じると、気持ちが内向きになって落ち込みやすくなる方はとても多いです。




そんな時は、不安要素をすべて書き出してみる、というワークを活用してみてくださいね!




この日は、S様にとって年明けのスタート鍼灸治療でした。




心とからだを総称して「おからだ様」と香庵ではお呼びしています。




今後、S様のおからだ様が不安感に支配されたとしても、フラットな心とからだのバランスを取り戻す。その方法さえ知っておけば、きっと大丈夫なんですよね。




S様のおからだ様に明るく前向きのエネルギーが巡れるようサポートができてよかったです!





S様、もしもまた不安感を感じた時はこの日の【不安の妄想再現コント】のことを思い出してくださいね!




【不安】と【安心したい】の対極の中間に「大丈夫」というポイントがあるって気づかれたS様なら、すぐにフラットな心とからだのバランスを取り戻すことができると思います!




また次のご予約日にお待ちいたしておりますね。







五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております・鍼師(2000年~)・灸師(2000年~)・あん摩マッサージ指圧師(2000年~)また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号  

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)


ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) 16時の枠のみ ご予約受付中です

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,13時,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page