top of page
本日のご予約状況

五十肩やぎっくり腰、神経痛でも大丈夫!香庵の施術用「お着替え」で無理なく治療を受けられる理由(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2023年4月12日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年4月14日


ree





【本日の目次】





香庵のお着替え






香庵では、治療を受けられるときのお着替えをご用意いたしております。




なかなか普段、見ることのないタイプの「お着替え」なので、初めて来院される方に着方をご説明しています(;・∀・)




とはいえ、そんなに難しいものではないのですが、五十肩やぎっくり腰、神経痛など身体が痛くても、

お袖や背中の後ろ身頃の部分など、各パーツが開くようになっているので変わってるように見えるのかもしれないですね。




でも、一度、施術台のベッドにお休みいただけたら、お身体を動かさなくても無理せず治療を受けて頂けるようになっています(*´▽`*)





ある意味、香庵ではお着替えも治療スタッフの一員として、機能してくれている♪という感覚なんです(∀`*ゞ)







実はムチャ振りだったオーダー/業者さんからのメッセージ





香庵のお着替えは開業するときに業者さんにお願いして作っていただいたオリジナル・デザインです♪

 

 

 

 

業者さんからしたら「ロット数」とか、このデザインの型紙を他でも使えるかとか、いろいろなご都合があったはずなんですが…

 

 

 

そういうお話は一切されなくて、

 

 


鍼灸院開業、頑張ってください!!!(o^―^)b

 

 

 


…と全力で応援していただきました。




さらに、丈やサイズ、パーツの素材など、たくさん打ち合わせして作っていただきました。


 

 


当時は「こんなお着替えあったらいいな〜」…との思いだけで無邪気にお願いしてましたが、

 

 


個人で開業する鍼灸院でオリジナル・デザインのお着替えを注文するなんて、普通はありえない現象だということをあとから知りました…(;・m・)


 

 


 

開業するとき何もわからなくて、手探り状態の中、有り得ないことがたくさん重なって開業できた香庵なのです。




本当に、有り難いことだったんだなぁ~、って今でもよく思うんですよね(*´人`*)








お着替えお悩みあるある



ree




ところでお着替えのパーツでマジックテープで開閉できるところがあるのですが、使用頻度が高いので時々付け替える必要があります。




これも、業者さんとの打ち合わせの中で、ファスナーや、ボタン式の方がいいんじゃないか、と議論になったところです☆




たしかに治療用のお着替えカタログにはそうしたデザインのものが多く載せられているのですが、




・背中のファスナーをチーーーって開けられる感覚は違和感ある

・ファスナーの金具の冷たい感触は避けたい

・ボタンはゴロゴロしてリラックスしにくい




...など、施術を受けられる方がお着替えを使うときによくあるお悩みは香庵では避けたいと思ったのでした。




そのほか、治療用のお着替えカタログには、上下に分かれているタイプのもの(上着をかぶって、半ズボンを履く)も掲載されていて、業者の方にオススメしていただきました。




上下に分かれてるタイプのものは、とても軽快なイメージで素敵なのですが、




・五十肩症状の時は上着をかぶる時に腕を通すのが難しい

・ぎっくり腰の時はズボンに足を上げて通せない




...など、からだのパーツに痛み症状が強く現れているケースでは、施術を受ける以前のお着替えの段階で苦戦することになりがちです。






また、私が通っていた鍼灸院の中には、浴衣をお着替えにしているところもありました。




浴衣タイプだと、うつぶせで背中の治療を受けるときに全部脱がないといけないので(袖を抜いて身体だけうつぶせになり、その上から浴衣をかけてもらう)、その瞬間がなんだか緊張するんですよね...(;^ω^)




実は私自身は、鍼灸治療を14歳くらいから受けていて、治療を受けていた時に浴衣が落ちてしまって大慌てしたことがあります☆当時、10代だったということもあり、かなり動揺して緊張してしまいました~☆(〃ノωノ)




業者の方とお着替えにまつわるそんなお話をすると、「え~!お着替えって、そんなに大事なものだったんですね!知らなかった~!!!」と驚かれていました(笑)




10代から鍼灸治療を受け続けてきて、鍼灸師となって修行が始まって、往診するようになって鍼灸治療を行う中で、お着替えはとても重要なアイテムだと感じるようになりました。




開業するときには、香庵に来院される方には、そういうお悩みを感じないで施術を受けていただきたいな~、って思ってたんですよね~(*´艸`*)










お着替えご用意しております!






というわけで、お着替えのパーツ・メンテナンスがんばりましたよ~!



 

久しぶりのミシン…使い方忘れてる上に、縫うスピード調節ボタンと返し縫いボタン間違えてやり直ししながらも完成しました〜!




またこれで皆さまに気持ちよく使っていただけるお着替えをご用意できると思うと、早く治療がしたいです!(笑)


 

 

 

それにしても…

ree

細かい作業してるとだんだん口がとんがってきてタコ顔になっちゃうの…どうしてなんでしょうね〜(*´∀`*)








五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております ・鍼師(2000年~) ・灸師(2000年~) ・あん摩マッサージ指圧師(2000年~) また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)



ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) 16時の枠のみ ご予約受付中です

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,13時,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page