top of page
本日のご予約状況

10月土曜日 ご予約状況のお知らせ(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2023年9月23日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年11月4日


ree

【本日の目次】






10月土曜日のご予約状況



10月もたくさんのご予約をありがとうございます。



すでに10月の平日・土曜日ともにご予約枠のお問い合わせをいただいております。

土曜日のご予約枠が早くも埋まってきていますのでお知らせいたしますね。






10月土曜日のご予約状況 




ご予約の受付を終了しました



直近3日間くらいのご予約枠情報については、ホームページ下のご予約状況にて随時更新してまいります。治療ご希望の方はお早めにご予約枠の確保をお願いいたします。




ご予約はお電話 03-3779-3255 にて承っております。







夏バテ・ケア 最後のチャンス!

ree




今年は酷暑が続き、10月まで暑さが長引くといわれています。

それでも、朝晩、涼しさを感じたり、気温が30℃を下回るとさすがに夏の暑さのピークは過ぎたんだなぁ、と感じますね(*´▽`*)



これから10月初旬・中旬・下旬と進むにつれて、だんだんと秋へと向かい季節の移ろいをさらに感じることと思います。




ところで、夏バテのケアは皆さま、もうお済みでしょうか。



まだ、夏バテのケアをされていない方は、夏の名残の症状が現れている10月初旬くらいまでが夏バテ・ケア最後のチャンスとなります。




この時期以降になると夏バテの症状の上に秋の季節特有の症状が地層のように重なってしまいます。




症状が混在して不快な症状を常に感じたり、神経痛やぎっくり腰など重めの症状が現れやすくなったり、回復に時間がかかるような慢性症状を抱えてしまう傾向があります。




そうならないためにも、季節ごとの疲れをはじめ、コリや痛みは早いうちにケアしておく方が、身体的にも時間的にも金銭的にも負担が最小限で済むのでお得な考え方ではないかな、と思います♪




夏バテのケアをされていない方は、10月初旬くらいまでが夏バテ・ケアの最後のチャンスになるかと思いますので、ぜひこのチャンスを逃さないでくださいね!(*´▽`*)






夏バテで起こりやすい症状


ree


「夏バテ」は、夏の暑さだけではなく、冷房によるからだの冷え、冷たい食べ物・飲み物、睡眠不足をはじめ、夏休みの生活リズムの乱れ、運動不足など様々な要因が重なって症状が現れます。



例えばこんな症状はありませんか?




夏バテで起こりやすい症状



・疲れが取れない


・だるい


・やる気が起きない


・眠りが浅い


・よく眠れない


・食欲がない


・急にお腹が痛くなり下痢する


・首や肩のコリが強い



このような症状が10月に入ったのに、まだ長引いている...という方は、早めにケアしておきましょう!







秋のからだ~免疫システム強化月間


ree


夏から冬への移行期の10月は、昼間は汗ばむように暑くても、朝晩にぐっと冷え込むことが多くなります。



高い気温と高い湿度で蒸し暑かった夏の季節から涼しい風と乾燥した空気の秋の季節へと変化していきます。



涼しい風と乾燥した空気は、肌のカサカサや髪のパサつき、口や鼻粘膜、のどが乾燥しやすくなり、呼吸器系にダメージを与えやすいです。



鼻やのどの粘膜はウイルスや細菌からからだを守るための免疫システムの第一関門の役割をしています。



夏のように湿度が高いと鼻やのどの粘膜も潤っていられるので免疫システムも機能できるのですが、秋の空気の乾燥によって、鼻やのどの粘膜が乾き炎症が起きると、免疫システムがうまく働くことが難しくなってしまいます。



そのため、ウイルスや細菌が侵入して繁殖してしまい、風邪やインフルエンザなども発症しやすくなってしまいます。



最近では、コロナウイルスについても再び感染者が増加傾向にあるとの報道も見聞きしますので、気を付けたいところです。




免疫システムの第一関門である鼻やのどの粘膜のうるおいはなんとしてもキープしたいところですね!







「うるおい」はスムーズな血液循環から


ree




「うるおい」は秋シーズンを元気に過ごすための最重要キーワードですが、からだの「うるおい」を根底から支えて全身へともたらしてくれるのはスムーズな血液循環ですヾ(*´∀`*)




免疫システムもスムーズな血液循環があってこそチカラを発揮してくれます。




世界に1つしかないご自身のからだなのに、ウイルスや細菌が侵入しやすくなるような守りの薄い状態というのはとても損ですよね☆(ノ ω;`)




ご自身のからだをしっかり守って、うるおいキープのチカラを発揮するためにも、コリや痛み、疲労などおからだの負担になるものはケアして取っていきましょう!




10月中旬からは次第に秋も深まって、行楽の秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、おしゃれの秋......実りの秋を楽しみにされてる方も多いのではないでしょうか。




元気な秋シーズンを過ごすためにも、ご自身の細胞1つ1つへ「うるおい」を届ける血液循環のパワーを取り戻していきませんか♪




体調のゆらぎが大きな症状となって現れやすい季節の変わり目だからこそ、お身体のメンテナンスに適切なタイミングをとらえてご活用いただけたらうれしいです!ヾ(*´∀`*)ノ







五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております ・鍼師(2000年~) ・灸師(2000年~) ・あん摩マッサージ指圧師(2000年~) また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)


ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

11月28日(金) 13時,14時半,16時,17時半 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page