top of page
本日のご予約状況

9月土曜日 ご予約状況のお知らせ(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2023年8月26日
  • 読了時間: 4分

更新日:2023年11月4日


ree

【本日の目次】






9月土曜日のご予約状況



9月もたくさんのご予約をありがとうございます。

土曜日のご予約枠が早くも埋まってきていますのでお知らせいたしますね。





9月土曜日のご予約状況 





ご予約の受付を終了しました


直近3日間くらいのご予約枠情報については、ホームページ下のご予約状況にて随時更新してまいります。治療ご希望の方はお早めにご予約枠の確保をお願いいたします。




ご予約はお電話 03-3779-3255 にて承っております。







夏バテのこんな症状、ありませんか?


ree




猛暑が続き、暑さ疲れがでてくる9月。


体調のゆらぎが大きく症状となって現れやすいです。



暑さ疲れの代表的なのが、夏バテです。


夏の暑さだけではなく、冷房によるからだの冷え、冷たい食べ物・飲み物、睡眠不足をはじめ、夏休みの生活リズムの乱れ、運動不足など様々な要因が重なって「夏バテ」の症状が現れます。



例えばこんな症状はありませんか?




夏バテで起こりやすい症状



・疲れが取れない


・だるい


・やる気が起きない


・眠りが浅い


・よく眠れない


・食欲がない


・急にお腹が痛くなり下痢する


・首や肩のコリが強い



さらに、8月後半から9月にかけて起こりやすい症状には、


・ぎっくり腰


があります。




毎年、この時期には、夏バテとぎっくり腰の治療のご依頼が集中するので、気を付けていただきたいところです(;^ω^)










夏バテ予防は○○温度の変化にフォーカス!



ree

猛暑続きの2023年ですが、少しづつ少しづつ、自然界は変化していきます。真夏の勢いがなくなり、朝の早い時間や夜の虫の声に秋の気配が混じりあうのをうっすらと感じる日も出てきます。




夏バテ予防は「体感温度」の変化にフォーカスすることがポイントになります。




9月になっても昼間は本当に暑くて、気温もまだまだ高いし、蒸し暑さも半端ないし、冷房の効いた部屋で冷たい飲み物をゴクゴク飲みたくなっちゃいますね(笑)




でも、時々、朝晩に肌寒く感じることも増えてきているような気がしませんか?

寝ているときにタオルケットを掛けたり、いつもの設定温度の冷房が効いた部屋にいるとき「温かい飲み物でもいいかなぁ」と思うようになってみたり、「足先だけがなんだか冷たいなぁ」って感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。




このような体感温度の変化にフォーカスしてみると、夏バテ症状を予防するきっかけになるかもしれません。皮ふで感じ取った情報は、血流や内臓の働きに影響を与えるからです。




少し寒いかな?と思ったときはお部屋の設定温度を0.5~1℃ほど上げてみたり、薄手のカーディガンなどを1枚はおってみたり、飲み物をアイスからホットに変えてみるだけでも血流や内臓の働きに良い影響を送ることができます。




自分なりにできることを、できる範囲で、ご自身のおからだを大事にするアクションをぜひ取り入れてみてください♪しかも、無料...もしくは省エネ&エコで節約にもなっちゃいます!(笑)




きっと、そんな小さいながらも身体に心地よいアクションが、心とからだへ穏やかに作用して、季節の移り変わりに応じてくれるのではないかな、と思います。








夏の疲れリセット・メンテナンス


ree


香庵では夏バテ予防、夏バテ改善のための鍼灸治療を行っています。



夏バテで起こりやすい症状



・疲れが取れない


・だるい


・やる気が起きない


・眠りが浅い


・よく眠れない


・食欲がない


・急にお腹が痛くなり下痢する


・首や肩のコリが強い



このような症状はダラダラと続きやすく、なんだか気持ちまで重く沈みがちですね☆




夏のお疲れリセット・メンテナンス(鍼灸治療プログラム)では、夏バテ症状を改善して、本来のご自身の体調を取り戻していただくよう促していきます。






今年は夏の暑さが本当に厳しかったですね。

皆さまも熱中症にならないか、とても気を使いながら過ごされた日も多かったと思います。




意外に思われるかもしれませんが、暑さに疲れたからだは硬くなっていることが多く、コリも強いことが多いです。




疲労が溜まって、筋肉が硬くなり、さらに冷房や冷たい飲み物・食べ物で冷やされることで、ひどい寝違えやぎっくり腰の症状が起こりやすい時期でもあります。




夏の間、がんばったご自身の心とからだ(おからだ様、と香庵では呼んでいます)をいたわって、ねぎらって、本来のご自身のお身体のしなやかさを取り戻していただきたいな~♪と思います。





暑さ疲れの様々な症状を改善するためのツールとして、ご活用いただければうれしいですね(*´▽`*)








五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております ・鍼師(2000年~) ・灸師(2000年~) ・あん摩マッサージ指圧師(2000年~) また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)


ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

11月28日(金) 13時,14時半,16時,17時半 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page