top of page
本日のご予約状況

秋に起こりやすいからだの症状とは?(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2020年9月1日
  • 読了時間: 2分

ree

9月がスタートしました。

夜、少しだけ涼しい風にも秋の気配を感じるようになってきますね。




9月初めに多いからだの不調とは?





夏から秋へと変化するこの時季、皆さまの体調で特に目立ってくるのが、冷房や冷たい飲み物や食べ物などによる胃腸のトラブルや、外と室内の気温差によるからだのだるさや疲労感です。




さらに、私が個人的に「例年と大きく違うなぁ~!」と感じるのがリモートワーク特有の心身の消耗がベースとなってコリや痛みが現れていらっしゃる方が多いことです。





大人もお子さんもお盆休みや夏休みが少なくなったり無くなったりして、毎年楽しみにしていた夏のイベントも大幅に縮小される中、「あのイベントがあるから今ガンバロウ!」というモチベーションも作ることが難しく、体調に影響が出ているケースもあります。






秋がもたらすからだへの変化とは?





秋の涼やかな風と乾燥した空気は、肌のうるおいを奪い、お肌のバリア機能を弱め喉や鼻の粘膜の乾燥も引き起こしやすいです。




からだが冷えて血行不良を起こすと、血管内を流れながらパトロールしている免疫細胞のパフォーマンが発揮できず、ウイルスの侵入を許してしまいます。

血液循環を良くする、ということは、免疫アップに欠かせない条件なのですね!






秋に意識したい体調管理とは?




血液循環が良いからだとは、免疫力が高いということなので、具体的には、血流を阻害する筋肉のコリや痛みが少なく、柔らかく動きやすい身体を保っている状態です。




今年は特に手洗いやマスクなど、感染予防に気を付けて秋冬を過ごそうとされる方は多いと思うのですが、からだの内側からのバリア機能をしっかり高めて、内外からのダブル効果で感染予防をしっかりとしていくことが大事ですね!





今年の秋冬は特に意識的に、からだが本来持っているバリア機能を高めて最大の防御力をキープしましょう!(* ̄∀ ̄)/





夏から秋の変化の時季をスムーズに移行できるおからだづくりのサポートができたら嬉しいです!





五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)




ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,13時,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page