top of page
本日のご予約状況

【からだの冷えを改善】冬でも裸足が好き!でも足の冷えによる不調が気になる方へ(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2020年12月4日
  • 読了時間: 4分

ree

冬の寒さが本格的になってきました。

足先が冷たくなって、なかなか温まらない、というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。





裸足でいるのが好き!という方の冬のお悩み


ree

足先が冷たくなるお悩みがある方の中には「靴下を履いた方がいいのは分かってる。でも、靴下を履くのがキライで、冬でも裸足でいる方が好きなんです!!!」という方がいらっしゃいます。




でも、「足先が冷たくなって、からだが冷えきってしまうことで、おからだの不調が現れることも度々ある・・・」とのこと。




そして、ご家族から「だ~か~ら~!靴下履かないとダメなんだって!!!靴下履きなさ~い!!!」と怒られちゃう(´;ω;`) とのこと。





自分の感覚 と 健康的「正しさ」 どっちを優先するべき?


ree




自分のからだの心地良い感覚(裸足でいる心地良さ)と、からだが冷えて不調が現れ、ご家族から怒られる罪悪感のハザマで悩みがますます深まってしまった、というお話をお伺いすることが多いです。





ご自身の心地良さを優先するのか、

健康のために、靴下を履くという「正しさ」を優先するのか・・・





でも、そもそも、ご自身の心地良さを封印することが、自分にとって健やかなライフスタイルなのでしょうか?心地良く生きていくことができないストレスのある毎日って、「健康的な生活」なのでしょうか?




さぁ、この「靴下問題(と、勝手に命名してみました・笑)」どうしましょう~(;^ω^)





裸足で足先までポッカポカ♪

~鍼灸治療とともに " 冬のお土産 " お届けしております~



ree


香庵では、冬の時期、皆さまのおからだが冷えないようにいろいろな工夫をしているのですが、今年はご自宅でもカンタンにできる方法をご紹介しています。




1つご紹介すると、湯たんぽの使い方なんです。




今年、香庵で使っているのは、充電式の湯たんぽです。あえて医療用のものではなくて、一般的に販売されているもの(湯たんぽ)にしました。




これだと、香庵での治療中に湯たんぽ体験してみて、「気持ち良かったなぁ~(^^♪」という方が購入することも可能だし(香庵では販売してませんよ!でも、商品名や購入先などはお伝えしております・笑)、ご自宅にすでにあるグッズで気軽に応用もできますよね!




香庵での湯たんぽの使い方は、足もとにタオルをかけて、その上から湯たんぽを当てていくだけ(^^♪

さらに、その後、下腹部や腰へ移動させながら温めていきます。




このとき、確実に足先までからだが温まるポイントを外さない☆(`・ω・´)という絶対条件があるので、そのご説明もしています。




施術が終わりに近づくにしたがって、裸足で足先までぽっかぽか♪になっていただける体験をしていただけるんですよ~(o^―^o)




今年の冬、香庵の鍼灸治療を受けていただく皆さまには、冷え予防体験&セルフケアもできる冬のお土産としてお持ち帰りいただければと思います(*´▽`*)






ご自身の感覚を大事にしてほしい理由




勝手に命名した「靴下問題(笑)」

足もとのアイテムなんて、小さなことかもしれないけど、そこにお悩みの方は意外と多いんじゃないのかな?って感じました。

ree


足の冷えには靴下を履いて床や風の冷たさから足を守る、というのは「正しい方法」かもしれません。

でも、「靴下を履いている感覚がキライ!」と感じる方で足の冷えにお悩みの方も多いようです。




本当のホンネのところを言っちゃったら・・・




裸足でいられて、冬でも足もとがあったかくて、ポカポカになれたら、最高ですよね!(笑)




じゃぁ、そのためには、どんな工夫をしたらいいのかな?って一緒に考えてみるのも楽しいかも♪

実は、私自身はガッツリ靴下大好き派なのです(笑)

でも、そういうことを考えるのが大好きです♪←マニアックなだけかもしれないですが・・・(;^ω^)





ご自身が「心地良い♪」って感じる感覚の中でも、本当に小さなことから大事にしていくことが、ご自身のおからだを大事にするセンスを育てていくことに通じるんじゃないのかなぁって思います。





そもそも足首周囲には、おからだの不調を整えるパワーのあるツボが集中しています。

足先が冷たいってことは、からだの末端まで元気なエネルギーが届きにくくなってますっていうサイン。




だから鍼灸治療中は、全身を巡る元気なエネルギーがちゃんと足先まで届いてほしい!って思って治療しています。




ご自身の「心地良い」と感じる感覚を大事にしながら、ご自身にピッタリ合った元気なエネルギーをからだの隅々まで溢れさせる方法を活用して、ハッピーなウィンターシーズンを過ごせたら素敵ですね!








五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)

ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

11月28日(金) 13時,14時半,16時,17時半 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page