top of page
本日のご予約状況

11月23日(木)勤労感謝の日 ご予約状況のお知らせ(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2023年11月17日
  • 読了時間: 4分

更新日:2023年11月25日


ree

【本日の目次】






11月勤労感謝の日のご予約状況




勤労感謝の日とは、国民の祝日に関する法律によると「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨としたものだそうです。




年内最後の祝日となる「勤労感謝の日」はもともと「新嘗祭(にいなめさい)」という宮中行事がもとになっているそうです。

ree

「その年の収穫物を神様に感謝して、来年も豊作であることを願う」という意味があった「新嘗祭(にいなめさい)」は、戦後、新たに祝祭日を選定するときに「勤労感謝の日」と名称が変更されたそうです。




祝日1つの由来をひもとくと、いろんな歴史が見えてくるものですね~!





香庵は勤労感謝の日も通常診療しています。



ご予約枠についてお知らせいたしますね。






勤労感謝の日のご予約状況 




11月23日(木) ご予約受付を終了しました





直近3日間くらいのご予約枠情報については、ホームページ下のご予約状況にて随時更新してまいります。治療ご希望の方はお早めにご予約枠の確保をお願いいたします。



ご予約はお電話 03-3779-3255 にて承っております。







「いつも頑張っている心とからだ」へ感謝を込めて

ree


戦後名前が変わった「勤労感謝の日」ですが、もともとは五穀豊穣を祝う「新嘗祭」でした。



作物を育てる大変さ、収穫する喜び、そしてその豊かな実りをいただくありがたさのサイクルがあるからこそ、食物のエネルギーは、私たちの心とからだを作ってくれています。



そして、心とからだがあるからこそ、感動したり、考えたり、行動することができるんですよね。




でも、この1年間を振り返ってみると、もしかしたら数回、いえ、もっとでしょうか?

こんな「たとえば.....」なときがあったのではないでしょうか。




たとえば、疲れて仕事休みたいな~って思ったとき


たとえば、前の日飲みすぎて二日酔いになっちゃったとき


たとえば、誰かに気を使いすぎて疲れたとき


たとえば、ちゃんとしなくちゃ!と緊張して眠れなかったとき


たとえば、首や肩のコリがつよくてパソコン作業したくないとき


たとえば、腰痛がツラい中、出張に行くのがキツかったとき......





そんなときでも、なんとかがんばって、普段通りの業務をこなす・・・(本当は結構ツラいから休みたいけど☆)ということ、あったのではないでしょうか。




ツラいのに無理してがんばるのはなぜ?という理由は、




ちゃんと任された仕事はやらなくちゃ!という責任感


しなくちゃいけないものはやらなくちゃ!という義務感


休んだらみんなに迷惑がかかって悪いなぁ~と思う罪悪感




・・・などなどいろいろあるかもしれないですよね。




責任感や義務感、罪悪感をもってまでツラいのに無理してがんばるのはなぜ?とさらに深堀りしてみると、




任せてくれた人の期待に応えたい!


誰かの役に立ち、誇れる自分でありたい!


皆の仕事を少しでもラクにさせてあげたい!




・・・などなど、自分の中の思いやり、優しさ、愛のエネルギーからがんばっていることが見えてきます。




私たちの心とからだって、無理してるって分かってても、がんばって動いてくれているんですね。




そして、そんな風にがんばってる人って、実はすごく優しい人が多いんですよね。




ただ、その分、ちょっとだけ自分の心とからだにキビシくなって無理させて疲れてしまっていることがあるのかな、と感じます☆(´ノ∀;`)ヾ(∀`*)ヨシヨシ




そんな「優しいがんばり屋さん」が、ご自身の心とからだをねぎらって豊かな時間を過ごすためにも年内最後の祝日「勤労感謝の日」を良い機会にしていただきたいな、と思います。




2023年大みそかまで今日を入れてあと45日です!(←自分で調べてびっくり!笑)

ree



1年間を生き抜くためにがんばってきた皆さま!お疲れさまです!

年末まで、もう少しがんばらないと!という方、多いと思います!




年内最後の祝日やお仕事がおやすみのときは、ぜひご自身の心とからだを大事にいたわってあげてくださいね!




香庵では、1年のお疲れを集中的にケアする鍼灸治療をこの時期限定で行っております。

心とからだが伸びやかに健やかに年内を駆け抜けることができるよう、そして新しい年を爽やかにお迎えすることができますようサポートしています。





ぜひ1年間のコリや疲れ、痛みを取って、ご自身本来の軽やかなコンディションを取り戻していただけたらうれしいです(*´▽`*)







五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております ・鍼師(2000年~) ・灸師(2000年~) ・あん摩マッサージ指圧師(2000年~) また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)


ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

11月28日(金) 13時,14時半,16時,17時半 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page