top of page
本日のご予約状況

3ヶ月続く右膝の痛み改善事例/40代男性(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2022年2月24日
  • 読了時間: 5分

ree

症状について




先日、お問い合わせいただいた40代男性のI様。

ダンスのインストラクターをされていて右膝の痛みにお悩みでした。




ネット検索で香庵を見つけてくださったとのことで治療のご依頼をいただきました。




実は I 様、右膝を痛めてすぐに職場近くの鍼灸院へ行かれたそうです。




その鍼灸院では「詰めて通ってください」と言われ、週1回のペースで通われたとのことでした。




2ヶ月間、週に1回のペースで通ったものの、膝の痛みは変化しなかったそうです。

「膝が治っている感じがしなくて、このまま治らないのかな…と不安になった」とのこと。




その後、仕事が忙しくなり3週間ぶりにその鍼灸院で治療を受けられたときには、

「期間が空いたから治りが悪くなってます」と言われたとのこと。




「それまでは詰めて通ったのに変化しなかったんだけど…それはどうなの…?」と気持ち的にモヤモヤされたとのことでした。






香庵の診断・分析





I様の「膝の痛み」をまず理解するためには、I様が膝を痛めた時の状況をお伺いするところから問診する必要があるな、と感じました。




その理由は、2つあります。




1. I様がされているダンスは種目が沢山あるもので、種目によってダンスの基本的なステップや動き、姿勢などが違うから。




2. 単純に「膝(だけ)の治療」として扱うことができないから。ペアで練習することも多いので、レッスン時に腰や背中に負荷がかかって結果的に膝に痛みが現れている可能性がありました






そこでI様にそのことをお伝えして右膝を痛めた時のダンスの種目と状況をお伺いしました。

「え?なんでそんな詳しいんですか!?そこから聞かれたことないです!(*'ω'*)」とI様。




実は高校時代に私もそのダンス、習ってたんです~!(*^ω^*)




本当に短い期間でしたけど…ダンスの先生はほとんどの種目をひと通り教えてくださいました。

・・・ま、まぁ、私の場合、ダンステクニックの上達はさておき…ですけど(笑)




ダンスの楽しさやワクワクする感覚肌で感じたり、大会に出場する方々の練習風景の激しさを間近で見られたり、とても良い経験でした~(*^ω^*)





I様も大学時代にダンスを始められてすぐ大会に出場されるようになり、そこから仕事としてずっと続けられていることをお話しくださいました。




I様が今回、右膝を痛められた時のダンス種目や状況もお伺いしながら、大会が近いこともあり、右膝の痛みが少しでも早く治まらないかと気持ちも焦ってきているというメンタル的なこともお伺いしました。




どこが痛いのか症状をお伺いするだけではなく、その背景を出来るだけ理解しようとすることで治療のヒントが見えてくることもあるんですよね。




I様の膝の痛みに対してご一緒に情報を共有することは鍼灸治療にとって最初の大事なプロセスでした。






施術内容と経過





仰向けで膝を少しずつ動かしながら痛みが現れる動かし方などをチェックしました。

腰周りの筋肉に痛みが現れないかのチェックも行いました。




右膝の痛みの現れ方は膝小僧(膝蓋骨)の下縁全体でした。

腰は背骨(腰椎)の両側に突っ張り感を感じるとのことでした。




全体的な所見として、右膝の痛みが続いていたことと、おそらくハードなレッスンを重ねられたことによる全身のこわばりが現れていました。






筋肉が硬くこわばることで、痛みやハードワークに耐えている…といった状態をまずは「解除」していくような基本的な処置のために鍼をしました。




さらに右膝を含めた右脚1本の血流を促すツボに鍼をしました。

さらに、全身の筋肉のひきつれ感や左右バランスなどを整える鍼をしました。






うつ伏せ姿勢では、背中や腰の適切なツボを使い鍼灸治療を行いました。




腰の深部の筋肉をゆるめることで、全身のこわばりが取れていきました。

同時に右膝の裏側エリアで1か所、硬いグリグリとしたコリも溶けていくようになくなりました。





再び、仰向けで右膝の痛みが現れていた動きをチェックしましたが、痛みが消えて動きも軽くなっていました。



腰周りに感じられていた背骨(腰椎)の両側突っ張り感もなくなっていました。




お身体全体がゆるんでバランスが整い、痛みが取れていることを確認して施術を終了しました。







治療の振り返り・院長より





3か月もの間、右膝の痛みでお悩みだった I 様。




ハードなダンスレッスンやお仕事で膝の動きを駆使するために、いつも不安感とも隣り合わせのライフスタイルを余儀なくされていました。




そのため、全身の筋肉がこわばり、疲労感もかなり強かったのではないかと思います。




今回の右膝の鍼灸治療では痛みが消えてよかったです!(*´▽`*)




これから大会が控えているとのことで、引き続きお身体のケアを含めた施術をご依頼いただきました。大会で安心して良い演技ができるようサポートしていけましたらうれしいです!





また次週のご予約の日にお待ちいたしております!







~追記~




初診の施術3日後、 I 様から治療のご予約のご連絡をいただきました。




あれ?確か次回のご予約は1週間後(大会の翌日)だったはずだけど...

右膝の痛みがぶり返してしまわれたのかな?



と、ちょっと心配しながらお待ちしていました。




I 様が到着されて、症状をお伺いしました。




右膝の調子は結構良いです(^―^)とのことで安心しました!




今回は、右股関節の硬さが昔から気になっていて、大会前にゆるめられたらいいなぁと思った、とのことでした。




右側の股関節と膝の動きは連動しているので、膝の調子が良くなってくることで、股関節の引っかかり感をはっきり感じられるようになられたのでしょう。




股関節と膝のつながりと動きの特徴をふまえて診て治療を行いました。




右股関節の奥の筋肉の引きつれ感などがゆるむことで、さらに膝の動きが滑らかになることを実感していただけました。




大会前のおからだ全体のサポートが行えて良かったです!

ダンスの大会、ぜひ全力で向かっていかれますことお祈り&応援していますね!(*´▽`*)




大会後のご予約日にお待ちいたしております!






I五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)



ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,13時,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page