top of page
本日のご予約状況

3か月続く腰のシビレと痛みを1か月で改善(腰痛改善事例3)50代女性(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2020年7月28日
  • 読了時間: 5分

ree

症状について




3月末よりリモートワークだったが、6月から会社へ週2~3日のペースで出勤するようになった。

パソコンなど一式持って移動しなければならず、出勤するだけで疲れる。



また、在宅勤務では家族の食事を毎日3食作らなければならず、ストレスを感じる。



在宅勤務をしているときから、仕事に適していない(リラックスするための)ソファでパソコン作業を続けていたせいか、3か月ほど前から腰の重だるさや鈍痛を感じていた。



出社するようになり、腰にシビレ感を感じるようになり、最近になって痛みに変化してきた。

(自分の中では)早めにケアしておこう、と思って、このタイミングで治療を受けようと思った、とのこと。





香庵の診断・分析





ちょうど1年前から香庵に来院いただいているN様。



症状についてお伺いする限り、今までで1番、ツラい症状のようでした。

そう感じた理由はシビレ感から痛みに変わってきた、という表現をされたこと。



姿勢のチェックや動きによる痛みチェックでは、腰の筋肉が硬くなった上に、神経を圧迫してシビレを起こし、血行不良も加わって痛みに変わってきている可能性が高いと分析。






施術内容と経過





パソコン作業を長時間される方の首の特徴として頸椎2、3、4番を軽く圧迫すると、強い痛みを感じるコリが現れています。



背骨の動きは首の一番上の骨(第1頸椎)~骨盤の1番下の骨(尾骨:びこつ)までが連動してスムーズに動ける状態が望ましいのですが、頸椎にコリが現れると、背骨のスムーズな動きを邪魔して、肩や背中、腰に無理なチカラがかかり症状となって現れてきます。



今回、N様の頸椎にもこのコリが現れていました。

このコリを緩めていく鍼をして15分間休んでいただくと、首や肩周りの力が抜けて背中全体もベッドについたことを実感されるようになりました。



背骨に現れるコリや圧痛をきちんと処置すると、全身の筋肉がリラックスするので、次のステップでおこなう局所治療(今回は腰痛)では、痛みに対してさらに的を絞った治療ができるようになります。



施術後も治療効果が持続するという利点もあるので、パソコン作業を長時間される方にはほとんど必ずといっていいほど行っている前処置です。




ちなみに、ツボの位置は手の小指のつけ根の「後谿(こうけい)」や必要に応じて手首周囲のツボを使います。神経が集まっているところで痛みを感じやすい部位なので、鍼はほぼ皮ふ1枚レベルで刺すか刺さないかという浅さで慎重な鍼操作を行います。



それだけの軽い刺激でも頸椎をしっかり緩める効果を出すテクニックが要求される鍼治療です(^^;)




うつ伏せでの治療では、来院時は「腰全体のしびれ感と痛み」だった症状が、左の腰に限局した痛みになっていました。(本来のダメージを受けた部位がハッキリ現れた)




もう1つ気になったのは、肩から肩甲骨周りの背中に特殊なコリの状態が現れていたことでした。



「先日、雨が強く降った日がありましたが、ベランダなどの重い植木鉢みたいなものをかなりがんばって運んだというようなことはありましたか?」とお伺いすると、



「鍼でそんなことまでわかるんですか~!?」とビックリされながらも、会社のオフィスが近くのビルへ引っ越すことになり、10日前に段ボールに入った書類を運び、大量の書類整理を1日で終わらせた。(そうしないと在宅勤務の日に連絡が入り、書類のことを聞かれるから)ということをお話してくださいました。



「私、そのこと忘れてたんですけど~!」とN様は仰ってましたが、お背中には女性の腕の力だけでは持てないくらいの重さのもの(書類の入った段ボール)を無理して持った形跡がありました。



N様は右利きなのですが、お背中の右側の方が張りがつよく、大量の書類整理を1日で終わらせたとのことで、からだをひねる動きも何回も繰り返されたようでした。



そのことが腰の痛みにもかなり影響をおよぼしていたようだったので、腰だけではなく背中全体の筋肉バランスを整えるような鍼灸治療を行いました。





治療の振り返り・院長より





治療を終えて、毎日の生活の中で少しづつ、おからだに負荷がかかり、今回、特に腰のシビレ感と痛みになって現れていたことに気付いたというN様。



まだそんなにひどくないタイミングで治療を受けにいらした、とのことでしたが、診させていただいたところでは「これ以上悪化する前でよかったです!ギリギリセーフ!」でした(;^ω^)



ぎっくり腰などの症状を起こす前に治療できたという意味ではN様の仰る通り、良いタイミングだったのではないかと思います!



念のため、翌週にご予約いただき、1ヶ月2回の治療で腰のシビレ感と痛みを改善することができました。



以前はマッサージサロンに通われていらしたN様。その後、香庵へ来院されるようになり「鍼の方が治療効果が持続するからマッサージは受けなくなった」とのことでした。




さらに今回は、ご自身でも忘れていらした重い段ボールを運んだことを指摘されて鍼灸治療の診断に驚かれたとのことでした。(というか、かなりご無理されてらしたのがお背中にハッキリ現れてらっしゃったのですよ~!でも、施術後はゆるゆるになって頂けて良かったです!)




日ごろのお疲れやライフスタイルの変化がじわじわとおからだの負担になることってありますよね!

からだを芯からゆるめて疲れや痛みを改善していく鍼灸治療で、これからも良いコンディションを整えてまいりましょう!




いつもご利用ありがとうございます。





五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)

ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

11月28日(金) 13時,14時半,16時,17時半 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page