top of page
本日のご予約状況

指圧を受ける時の1番効果的な刺激の強さとは?(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2022年12月28日
  • 読了時間: 7分

更新日:2022年12月29日


ree


【本日の目次】




指圧コースのご相談/40代女性





先日来院された40代女性のK様。

いつも鍼灸治療のコースをご予約いただいています。


この日はK様から鍼灸治療と指圧コースを組み合わせて受けてみたいというご相談をいただきました。



職場が寒くて足が冷える。

ひざ下、とくにふくらはぎが硬くなって重い感じがあるとのこと。




さらに職場での人間関係でいつも緊張していて、休みの日でも考えてしまいリラックスができない。というお悩みもあるとのこと。




このようなお悩みに対して、鍼灸治療での症状改善と同時に、ご自身に合うような指圧コースでより効果が高まるなら受けてみたい...とのご相談をいただきました。




・・・が、実はこのご相談の背景には、もっと深いお悩みがありましたΣ( ̄ロ ̄lll)




今回の記事は、私にとっては「指圧ってそんな風に受け取られてるのか~!!!」ってすごくショックだったお話で。




指圧についての正しい情報を共有して活用していただくためにもシェアしたいと思います。







目的別で選ぶ指圧コース






香庵の指圧コースの選び方については、お時間や料金などで選んでいただくのも一つの方法ですが、下記のようなご希望・目的に合わせて選んでいただく方法もあります。





・鍼灸にプラスしてもう少し長めに指圧を受けたいという方


・脱力してリラックスしたい方


・身体をほぐしてゆるめていきたい方


・全身の調整をして回復したい方


・ご自身の存在感を感じたり、身体のパーツを確認しながらゆるめたい方(舞台など身体表現、ピラティスやヨガなどお身体の感覚を磨きたいという方にご好評いただいています)


・がんばったご自身の心へのご褒美として受けたい方





…などなど、それぞれの効果を引き出すのに必要なお時間と内容によってコースを選んでいただけます。




もしかしたら、自分にはどんな指圧コースが合っているのか分からない...というお悩みがある方もいらっしゃるかもしれないですね。




そんなときは、お身体のお悩みについてご本人と相談しながら決められるようにサポートしてまいります。




当然ですが、いきなり1番高額なコースをオススメされる!Σ( ̄ロ ̄lll)というようなことはありませんし(笑)、ご相談をしたうえで指圧コースを受けないと決められたとしても、問題ありません。




ご自身の大事なお身体への施術です。




香庵の鍼灸治療も指圧治療もどちらのコースについても、納得していただいた上で受けていただきたいと思いますし、また、安心してリラックスしながら受けていただきたいと思います。







指圧についてのご相談でショックだったこと






K様からのご相談を受けて、もしもK様に香庵の指圧を受けていただくなら、リラックス系の指圧がオススメではないかと感じました。




そこで指圧30分コースの施術内容をご紹介しました。

指圧30分コースでは肩~背中、腰~足など重点的にほぐしていく内容がメインとなります。




K様からいただいたお悩み(腰や脚などが重だるさや、ふくらはぎの硬さ)改善の目的に合うのではないかと思いました。




今回の症状では、指圧のテクニックの中でも筋肉を押しのばすようにゆっくり圧をかけていきながらじんわり、じんわりゆるめていく指圧のテクニックを使い、同時に温めながら冷えを取ってリラックス効果を上げていくこともできます。




鍼灸治療後、K様に指圧のプチ体験を受けていただきました。




今まで受けた"指圧"と全然違う〜~~っ!!!(≧∇≦) とご感想をいただきました。




ふくらはぎの筋肉に対してむにゅにゅにゅ~~~!(^)o(^)!とゆっくり圧をかけていくと、筋肉がストレッチされるような伸びやかな感覚を感じます。

真面目な指圧のテクニックなんですが、むにゅにゅにゅにゅ~(^)o(^)!としか表現できないような筋肉の動きになるのです(笑)




このテクニックは無理なく筋肉にアプローチして痛みも感じないので、筋肉が抵抗することなくゆっくりストレッチされながらゆるんでいきます。




ほんの少しだけ(プチ)指圧体験していただいたのですが、ふくらはぎにじゅわ~ん...と心地良く押しのばされた余韻があり、余分なチカラが抜けていく感覚を味わっていただくことができました。




それまでのK様にとって、"指圧"は、必ずもみ返しがあるものだと思っていた、とのこと。




でも、そうじゃない"指圧"あるんですね~!(^―^)




・・・・・・・・・・と!!!∑(゚Д゚)




それが私にとってはかなりショックな情報で。(TωT)





むしろ、揉み返しがくる"指圧"の方まれなケースだと思って今まで生きてました、私。。。







今回K様にご紹介した指圧のテクニックは、指圧師の国家試験にパスするために必要な指圧のテクニックを応用したものだったんです。




揉み返しがくるほど強い刺激だと、筋肉の繊維を痛めてしまいます。

指圧のプロとして国家資格を得るための実技試験でそれやっちゃうと落第レベル.....です☆




また、指圧を受ける側の方のお身体の状態を把握しないまま(←これも問題ですね☆)、力任せに押すようなやり方も筋肉を傷めて揉み返しとなります。




臨床の現場では、「揉み返しが来る方が効いてる気がして好き」という方もいらっしゃるので、単純に揉み返しがあるのが「悪!!!」ということもないのかもしれませんが...






香庵の指圧コースは、ご自身のお身体に受ける指圧の心地良さを感じていただきながら、リラックス効果を最大限に引き出して、コリをほぐしたりゆるめていくこと・筋肉が伸びやかに変化していくサポートを行っています。








指圧を受けるときの1番効果的な刺激の強さとは?

ree



多くの方から「指圧は痛い方が効くのですか?」とご質問をいただくことがあります。




痛い方が効く、ということはないんですが.....




「効果が高い=刺激が強い=痛い」の図式がなんとなくイメージされてしまうものなのかもしれないですね(;^_^A




指圧はお料理の塩加減と似ていると思います。




美味しさの決め手は塩味とばかりに、お塩を入れ過ぎる(刺激が強い)と、塩辛くて食べられない(痛みに似た不快な感覚)になってしまいますね。



ちょうど良い塩加減、自分の感覚に合った味付けが美味しさの秘訣ですよね~♪(*´▽`*)




指圧も同じで、ご自身の感覚に合ったちょうどいい刺激というのがあるんですよね。




痛みの感覚にはグラデーションがあり、痛みの感度には個人差があります。




指圧を受けるときには、




痛いけど気持ちいい〜(*´︶`*)=3




...という、一見、矛盾したような感覚が起きやすいです。





その理由は、疲労が溜まった筋肉が押し伸ばされて回復するのに必要な刺激として、身体が受け入れてくれるから。




また、指圧には、




・日常の忙しさから離れてくつろぎたい


・全身の緊張をゆるめたい


・回復力を高めていきたい


・リラックスしながらも瞑想しているかのような心の開放感を味わいたい


・自律神経系のバランスを取りながら血流をうながしたい



・・・などなどのご希望に合わせた方法もあります。




こちらはむしろ、痛みを感じないくらいの優しい刺激で行う方がお身体への効果を引き出しやすいです。




痛い感じがしないと効かない…ということはないので、安心して受けていただけますよ!




ご自身が気持ちいい〜♪(*´︶`*)=3と感じるレベルで受けていただくのがベストです。







あまり知られていない指圧というツールの使い方





K様が帰られてからふと、




もしかして、指圧のご相談というよりも、以前どこかで受けられたツラい体験(痛い指圧)についてのご相談だったのかな…Σ('◉⌓◉’)




と、思いました。




こういう体験をされてる方、意外と多いんでしょうか…?





もしも疲れたお身体を改善したくて受けたのに「痛いだけだった…」とかなら、その後は"指圧"を嫌いになってしまうかもしれないですよね。それは、悲しいなぁ~と思いました。




本来の指圧は、お身体がほぐれてゆるむリラックスのお時間と心地よい回復へのお時間を同時に過ごしていただけるものなのですが…




お身体が少しずつ確実にゆるんでいくのを感じながら、いつもがんばってるご自身のことを




よくやってるね〜 (*⁰ ⌓⁰)\(^-^ )ヨシヨシ




そんな風にねぎらってあげるお時間として過ごしていただくのにも指圧は良いツールになるんじゃないかな、と思います♪





香庵には【鍼灸+指圧コース】を定期的にご予約いただく方も多いので、「指圧は痛いのをガマンするもの」「指圧の後はもみ返しがあるもの」というイメージがあることにビックリでした!( ̄▽ ̄;)





もっと多くの方に本来の指圧の良さをお伝えできたらうれしいな〜〜〜♪と思いました。







五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております ・鍼師(2000年~) ・灸師(2000年~) ・あん摩マッサージ指圧師(2000年~) また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)

ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,13時,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page