top of page

小学生の肩こり。鍼灸治療デビューの話(五反田 鍼灸院)



先日、小学生の女の子が


「お父さん、お母さん、お姉ちゃんも行ってる香庵に私だけ行ってない〜!私も鍼灸治療受けてみたい!」と、お母さんと一緒に来てくれました。


症状は「首と肩のコリを感じていて時々頭も痛くなる」とのこと。


今の小学生のカバンって、毎日パンパンに荷物を入れてるんですよね。


小学生なのに、日々筋トレをしているような感じ。 小学生だって肩はこります。


今日はそんな小学生の女の子が経験した初めての鍼灸治療についてお話しします。




鍼灸治療で初めにやる事


鍼灸治療では、はじめに手首の動脈の打ち方を診る「脈診」という診断方法を使って、からだ全体のバランスの乱れを把握していきます。


初めて鍼灸治療を受ける方の脈は、症状の情報に加え「初めての場所&何をされるんだろう?」っていう緊張もあってドキドキしているものです。


小学生の女の子に「ちょっと脈を診るけど、緊張しちゃうかな?」と言いながら脈診を始めると「私、息を吸うときに脈が速くなって、息を吐くときに脈が遅くなるの。ちょっと変なんだー!」と。


それ、鍼灸学校で脈診を勉強するときに、その感覚を体得する訓練をするレベルです!!!

息を吸うときには筋肉を使うので、血流がほんの少し頑張って流れる感じ。息を吐くときは筋肉の力が抜けていくので、血流も落ち着く感じ。

だから、自然な呼吸でも多少、脈の速度って変わるんですよね。

でも、本当に繊細な変化なのでよく注意してないとわからないし、あんまり注意しすぎると脈を触れてる指先が緊張してきて逆にわからなくなったりします(笑)

スゴく元気で活発なイメージの女の子だけど、彼女はとても繊細な感覚を持ってると感じました。

小学生でその感覚を分かるって、すごいです!でも多分、周りにはちょっと分からないくらいの繊細な感覚なので「私、変なんだー!」って思っちゃったのかな。


その繊細な感覚、大事にしてほしい!と思いました。

そのことを伝えて鍼灸治療に入れたので、リラックスして受けていただけたようです。


4月からは中学校へ進学とのこと。中学校入学、鍼灸治療デビューおめでとうございます!!!



 


五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)

マップで場所を確認する


#鍼灸 #肩こり #小学生 #五反田 

閲覧数:19回
bottom of page