top of page

【ぎっくり腰】疲労の蓄積によるぎっくり腰改善事例/40代女性(五反田 鍼灸院)




定期的に来院される40代女性の M様からご連絡いただきました。





症状について





朝、腰の重鈍い痛みで目が覚めた。

仰向けから横向きに寝返りをうつと、背中から腰全体が広い範囲で痛い。




以前、香庵で腰痛の鍼灸治療を受けたときに、



寝返りしにくい感じがしてきたら、ぎっくり腰が近付いてるバロメーターにしてくださいね。



と言われたのを思い出されたとのこと。

(以前、腰痛の治療時に寝がえりの動きでできる腰痛チェックの方法をご指導させていただきました)




ゆっくりと起き上がってみたが背中から腰に鋭い痛みがあり、上体をまっすぐに起こせない。





香庵の診断・分析





長時間のパソコンでのお仕事と、移動時には重い荷物をたくさん持ち運ばれているM様。

常に背中や腰の筋肉に負荷がかかりすぎているので筋肉疲労が強く毎日、腰痛があるのが普通という状態です。



さらに疲労が蓄積しすぎて寝ても疲れが取れない状態も続いていたそうです。




M様の動作や腰の動きを診断し、ぎっくり腰を起こされていると診断しました。





施術内容と経過





治療の基本診断である脈診・腹診では「筋肉の強いコリが血流れを阻害して回復できない状態。強い痛みでからだ全体が硬くなり緊張している」というのが現れていました。



仰向け姿勢になったM様の首から肩、背中から腰にかけての筋肉の状態をチェックすると、全てが固く突っ張っていました。



筋肉の疲労やコリで硬くなったからだ全体をゆるめて血流を促す力があるツボを1つ選択して鍼をしました。

そのほかぎっくり腰の原因となるからだの歪(ひず)みを処置するため、ツボに数カ所鍼をしました。





ーーーーーーーーーーーーーーー


コラム: ぎっくり腰は癖になるのか?





時々「ぎっくり腰は癖になるから1度ぎっくり腰になったら治らない」という方がいらっしゃいます。



こうした経験を持つ方のお話をお伺いすると、ぎっくり腰になった時の施術体験がぎっくり腰の症状だけしか診てもらえていないというケースもあるようです。




ぎっくり腰は、ぎっくり腰になる前からの疲労の蓄積やコリによって、




もうこれ以上がんばって動くのはイヤだ~~~っ!!!ヽ(`Д´)ノ




・・・と、からだがストライキを起こしたような状態です。




世の中のストライキの様子などをみても、ストライキを無理やり終わらせてストライキになった原因に対処しなかったら横暴な「雇用主」になってしまいますよね。





ぎっくり腰の「雇用主」はあなた自身です




「雇用主=あなた自身」のためにからだは休まず働き続けています。

ぎっくり腰は、毎日がんばらせ続けた結果がんばれなくなって、とうとうストライキを起こしてしまったおからだ様からのメッセージ。




まずはからだのがんばりをねぎらいましょう。

からだをねぎらうって、蓄積した疲労やコリを見つけてケアしてあげることです。

それがストライキ(ぎっくり腰)をおさめてもらう近道になるのではないかと思います。




もちろんぎっくり腰が治ったとしても、再びぎっくり腰になるほどの負荷をあえてかけていたら、からだが負荷に耐えられなくて強い痛み(=ぎっくり腰)を繰り返すことはあります。





でも、ぎっくり腰になった原因をしっかりと理解した上で日常生活の中でぎっくり腰にならないように予防していくことは可能です。





ぎっくり腰になる前に現れるからだのサイン






ぎっくり腰は、ぎっくり腰の症状になる前に「ぎっくり腰に近づいてますよ!」と知らせてくれるサインが身体のあちこちに現れます。




そのサインとは、からだの歪みや姿勢の変化、特徴的なコリなどです。

しかし、からだのうしろ側だけに自分ではなかなか気づきにくいものです。




ぎっくり腰の鍼灸治療では、先にこのようなからだのサインが現れているところを見つけて処置していきます。





ぎっくり腰の症状(ハデにからだの痛みが現れているところ)だけに目を向けて、その原因となるからだの歪(ひず)みを残したままにすると、またすぐにぎっくり腰を起こしやすいからです。




ぎっくり腰の原因となるからだの歪(ひず)みまでケアして、ぎっくり腰になりにくいご自身の本来のお身体を取り戻していただきたいな、と思います。





ーーーーーーーーーーーーーーー




うつ伏せではぎっくり腰で痛みを起こしている部分を中心に背中エリア全体の筋肉の緊張をゆるめていきました。





さらにぎっくり腰の中心となっている背骨の際や深部の筋肉の強いコリ、それらのコリに影響を受けて2次的に痛みを起こしている筋肉グループなどをチェックします。





ご本人にとってぎっくり腰は広い範囲で全部が痛いと感じますが、丁寧に診断するとぎっくり腰になっているエリアの中でも痛みの度合いが微妙に違うのがわかります。




その違いを把握してぎっくり腰の痛みの度合いに合わせて鍼やお灸も変化をつけていきます。





再び仰向けになっていただき、ぎっくり腰の状態をチェックしました。

まだ痛みは感じるものの、治療開始時よりは確実に痛みは少なくなったとのこと。






翌日また来院いただきました。

朝の起床時の痛みはややあるものの動き始めたら動けるとのこと。

ただ、まだ本調子とはいかないのでぎっくり腰の鍼灸治療を同じように行いました。



施術後はかなり痛みがなくなったとのことですが、ぎっくり腰を起こすほどからだが疲れていたことを踏まえて重いものを持ったり長時間同じ姿勢で作業するなどはなるべく避けていただくようにしました。





3回目の来院時には、朝の起床時のみすこし痛みを感じる程度でかなり動けるようになったとのこと。






ぎっくり腰が治っていく過程で大半の方が「最後に残るのは朝起きる時の痛みが一番最後まで残った」とおっしゃいます。睡眠中は長い時間あまり身体を動かさないので、朝起きてからだを動かそうとするとまだ回復しきれていない筋肉が痛みを感じるようです。




でも、ぎっくり腰で「朝、起きる時の痛みだけが…」というところまでくれば回復してきている印です。




ぎっくり腰を起こした筋肉の「1番疲労がたまっていたところ」と「朝、起きたときに痛みを感じたところ」の共通点を見つけながら鍼灸治療ができるからです。




施術後はからだを前屈みにしてもひねっても痛みがほとんどないとのことでした。




2~3日様子を見て、まだ痛みが気になるところがあればご連絡をいただくことにして施術を終了しました。





治療の振り返り・院長より





2週間後、全身のメンテナンスで来院されたM様。

ぎっくり腰の鍼灸治療後の様子をお伺いしました。




気づいたらぎっくり腰の痛みが気にならなくなっていたとのことでした。




というわけで、ぎっくり腰の症状は1週間で3回の治療で改善しました。






ぎっくり腰の鍼灸治療は短い期間に集中して治療していくことが改善につながります。




今回、1週間以内で3回の鍼灸治療ができたこと。

毎回痛みが変化するギックリ腰の症状に合わせて早期に対処できたこと。



このような好条件が重なったこともあり自然な回復を促すことができました。




ぎっくり腰は、疲労が蓄積しすぎて寝ても回復できなくなり、

ついに「この状態で動くのはもぅ、ムリ〜〜〜ッ!!!ヽ(`Д´)ノ ヤダヤダ~!」ってストライキを起こしたような状態です。




ぎっくり腰の痛みが激しいのも動けなくなるのも、からだからの悲鳴に近いものがあります。




そんなになるまでがんばったM様も、M様のおからだ様もおつかれさまです!ヽ(*^ω^*)ノ





香庵に来院される方は几帳面でまじめながんばり屋さんがとても多いです。

「がんばり慣れ」されているからこそ、オン・オフの切り替えの意識的な練習も必要ですよね☆




だけど、がんばり屋さんにとっては「がんばらない」ことがとても難しいんですよね。。。






がんばらないための馬力の出力の仕方がわからない......(∪_∪ゞ)ウーン。とM様。






M様!



「馬力」っていってる時点で......

がんばりモード・オンですぅ~!!!Σ(ノ∀゜;)

↑あくまでもM様と共有した「馬力」のイメージです(笑)


*1馬力とは、175ポンド(約80kg)の荷物を1頭の馬に引かせて1分間で188フィート(約60m)移動する仕事量。「馬力」を単位として定めたのは、蒸気機関を発明したジェームス・ワット氏だそうです。




そんな会話の後、あはははは~!と大笑いしたのでした~(*´∀`*)(ノ´∀`*)




そう、ちょっと気が抜けちゃってあはは~!って笑える時間が増えていくといいのかもしれませんね♪




M様、またお身体のメンテナンスと同時にオフになるお稽古(笑)も一緒にしてまいりましょう!

次回のご予約日にお待ちいたしております。






いつもご利用ありがとうございます。




 

五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)



bottom of page