top of page
本日のご予約状況

新型コロナウイルス対策で在宅勤務1週間、「ついに首が動かなくなった」と鍼灸治療のご依頼がありました(肩こり改善事例5)30代女性 (五反田 鍼灸院)

  • 2020年3月11日
  • 読了時間: 4分

更新日:2020年4月12日


ree

症状について



新型コロナウイルス対策で在宅勤務になり1週間、「ついに首が動かなくなった」と来院された。




香庵の診断・分析



どの角度で首が痛いかをチェックしようにも、「痛すぎて全く動かせない」とのこと。



逆に、どの角度でいるのが一番”ラク”かの質問には「少し首を前に出して斜め下を見る角度なら、痛いけど、ガマンしていられる。」とのこと。



姿勢を診ながら、その角度で長い時間、在宅勤務での作業をされていたかどうかを尋ねると、「ノートパソコンで仕事をしているんですけど、会社のデスクトップと違って、かなり下を向いちゃうんですよね~。時間にメリハリがなくてずっと仕事してる感じ・・・」とのこと。



同じ姿勢で長時間、しかも、細かい作業を行っているとのことで、約5kgほどある頭の重みを支えるため、首や肩に負担がかかって痛みが現れたと分析。




施術内容と経過



仰向けで頭から首、肩のラインがラクなように枕の高さを調節して、首に触れると、首の両側から後ろにかけて筋肉が張って硬くなっていました。軽く押してみると、痛みを感じるとのこと。



本来、仰向けの人の頭をセラピストが両手で支えるように持つと、仰向けで脱力した人の頭はユラユラ、時にはグラグラと揺れるものです。


しかし、今回は首の痛みがあって動かせないことと、首の筋肉のほとんどが硬く張っていて、頭を両手で支えるように持っても、まったく揺れませんでした。




鍼灸治療の診断技術である脈診や腹診などから、この日の体調を診断し、全身のバランスを整えるためのツボに鍼を1本、皮ふに約2mmの深さ(浅さ?)で刺激して、再び頭を両手で支えるように持って、首の動きを観察すると、首の筋肉がゆるんで頭のゆらぎも現れていました。少し揺らしても痛みを感じないとのこと。



しかし、首が少し動かせるようになったら、右と左で痛みが現れている場所が違うことを感じるようになったとのことで、経絡(けいらく)診断を使いながら、それぞれの痛みを取っていくツボに鍼をして20分ほどその刺激を定着させるために休んでいただきました。




うつ伏せでは、首肩を中心に、動かせない首の痛みに対しての鍼灸治療を行いました。さらに、長時間同じ姿勢で座っていたことから、腰にも負荷がかかっていることが分かったので、首肩の治療に加えて、腰の鍼灸治療も行いました。




うつ伏せの施術が終わって、再び仰向けになっていただき、首を動かしてもらうと、施術前よりも首が動くようになっていました。とくに、「後ろの人に名前を呼ばれて振り向くうごき(回旋)」ができるようになって首の痛みが減少したことを実感できたとのことでした。



しかし、首の痛みは減少したものの、左右共に、ある角度以上回旋すると(後ろを振り向こうとすると)、痛みがあるため振り向けないとのこと。



そこで、再び頭を両手で支えるように持って、首の動きを観察すると、首の筋肉は柔らかさを取り戻し始めていたものの、肝心の首の骨が動きづらくなっている部分が新たに現れているのが見つかりました。



正確には、第3頸椎と第4頸椎の間の動きにロックがかかったようになり、押すとそこだけに痛みが現れていました。



首の骨の上(頸椎間)に痛みが現れている場合、香庵では手足のツボを遠隔操作のように使って首の反応をゆるめていきます。



今回は、左手首のツボを2ヶ所選び、そこに鍼をして首を動かしていただくと、「痛みがなくなっている!」とのことだったので、治療を終えました。




治療の振り返り・院長より



在宅勤務となり「最初は会社に行くために朝からメイクしたり、準備して出かけなくてもいいからラクだ~!」と喜んだというS様。


しかし、新型コロナウイルスで外出するのも控えているうえ、ご実家の県にも感染者が出たとのことで、ご家族の心配をされながら、1週間以上、過ごされていらっしゃったそうです。



家の中にこもった状態で、1日のほとんどをパソコンに向かって仕事が続くうちに「会社に行ってる時の方が生活にメリハリがあってよかったかも・・・」と思われ今まで習慣になっていたものが突然、自分の意思とは無関係に変化すること自体がストレスになったことを実感されたそうです。



また、在宅勤務で長時間のノート型パソコンで仕事が続き、姿勢が首や肩に与える影響が大きいことを実感されたとのことで、施術後、ノートパソコンによる肩こり対策のストレッチの指導も行いました。



S様の鍼灸治療後、現在、さらに1週間が経過しています。

定期的に来院される方なので、また次回の診療で経過報告をしていただくことになりました。



新型コロナウイルスの感染予防の対策で、在宅勤務が長引いていれば、また首や肩に負担がかかって来院される可能性があるかと思うので、その準備をしてお待ちしています!




いつもご利用ありがとうございます。






五反田の鍼灸院 香庵(かのん)

東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)


ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

11月28日(金) 13時,14時半,16時,17時半 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page