top of page
本日のご予約状況

肩甲骨内側の痛みと胸の痛み症状改善事例/40代女性(五反田 鍼灸院)

  • 執筆者の写真: 加藤さやか
    加藤さやか
  • 2022年11月28日
  • 読了時間: 6分

ree


【本日の目次】





症状について





肩甲骨内側の痛みについて、40代女性のF様から初診のお問い合わせをいただきました。





普段から身体全体が固まっている!硬い!」とヨガの先生や美容室でのマッサージの時に言われる…でも自覚症状はあまりない、とのこと。




最近、夜中に寝ているときに、肩甲骨の内側の痛みで起きることが数回あり、同時に鎖骨の下あたり、胸の中心部に近いところに痛みも感じたとのこと。




心臓の病気かどうか気になり、お子さまを病院へ連れていった時に小児科医に質問したら「検査するなら循環器科か内科ですね」と言われたとのこと。




F様には心臓系の疾患はなく、ご家族にも心疾患のご病気のある方はいらっしゃらないとのことでした。




それでも一度、循環器科を受診してみようかと悩まれていたところ、




旦那さまから「まずは鍼灸治療を受けた方がいい!香庵へ行けば何とかなるから、とにかく先に香庵に予約を入れるんだ!」…と、アドバイスを受けて、今回、ご予約いただいたそうです。




*実はF様の旦那さまは2年以上前に香庵に来院されたことがある方なのです!

当時、肩甲骨内側の痛みでお悩みで、ネット検索から香庵へお問い合わせをいただいたのですが.....すでに香庵へ来院いただいたときにはそれよりも症状が広範囲に広がってしまわれていて.....



このエピソードについては後ほど、追記1追記2のところでご紹介いたします。







香庵の診断・分析






肩甲骨内側の痛みと同時に胸の痛みが気になり、循環器科を受診してみようかと悩まれていたF様。




旦那さまから「まずは鍼灸治療を受けた方がいい!香庵へ行けば何とかなるから、とにかく先に香庵に予約を入れるんだ!」…と、アドバイスを受け香庵にお問い合わせをいただきました。




旦那さまからの厚い信頼をいただいていること、香庵をご紹介いただいたことはとてもうれしいのですが、香庵では、胸の痛みは心疾患の症状である可能性もあるので、循環器科または内科を受診することを推奨しています。




病院での診断の結果、何も問題がない場合は、鍼灸治療の適応疾患である可能性もあります。




肩甲骨の内側エリアは、心臓や肺の裏側に対応しています。

肩甲骨の内側のコリが強くなると、浅い呼吸になりやすく鎖骨下の胸のエリアを圧迫することがあります。




実際に、香庵でのいくつかの症例では、肩甲骨内側の強いコリをゆるめた結果、胸の痛みが取れたケースがありました。




このような情報をお伝えしたうえで、鍼灸治療を受けていただくことになりました。

また、もしも鍼灸治療後にも胸の中心が痛くなる感覚がある場合は、すみやかに循環器科を受診していただくこともお約束していただきました。







施術内容と経過





今回、F様の鍼灸治療では、自覚症状があまりないという身体の硬さを客観的にチェックできるポイントを使って自覚できるレベルまで引き上げていきました。




肩甲骨の内側の痛みもさることながら、鎖骨の下辺りや胸の中心部に近いところの痛みについても理由をご説明しながら施術を行いました。




施術後は身体全体のこわばりが取れてゆるんで柔らかい状態を体感していただくことができました。




F様からは、今後も引き続き通いたいとのご希望で、12月のお身体のメンテナンス納めのご予約もいただきました。




12月のおからだ様メンテナンス納めへ向けて、皆さまからもご予約を多くいただいております。

お身体のメンテナンス納めについてはコチラをご覧くださいね!




皆さまに軽やかに新年をお迎え頂けるようサポートしてまいりますね!







治療の振り返り・院長より





これから一年で最も寒い時期に突入するため、身体が冷えて硬くなり、コリや痛みが現れやすくなります。




とくに免疫力や回復力は、冬の寒さと乾燥によってダメージを受けやすいときです。




そのダメージを最小限にとどめながら、温かくてしなやかなお身体の底ヂカラをグッ!と上げていくことがお身体サポートの要(かなめ)となります。




F様が本来持っていらっしゃるお身体の柔らかさ、しなやかさを取り戻していただき、寒い冬の季節を乗り切っていただけたらうれしいです!








追記1




F様をご紹介くださったF様の旦那さまは、実は2年前に3回だけ香庵をご利用いただいた方でした。




なぜ香庵へ3回だけ来院されたのかというと…




実は、F様の旦那さまも当時、左肩甲骨内側の痛みにお悩みでした。





香庵へ来院されたのは、施術をあちこちで受けられた後でした。それまでに行った中には、国家資格を持たない民間の施術のところもあったそうです。




そこでは「しばらく通ってください」「回数券を買ってください」「根気強く通えば治ります」などと言わるままに行動して何万円もかけたそうです。




治りたい一心で「本職の人が言うんだからそうなのかも...」と信じて通い続けたのだそうです。




それなのに治る気配がなく質問しても納得した説明も受けられず、症状に全く変化がないことに怒りすら感じていたとのことでした。




そんな体験をしてガッカリして、次のところを探しても同じで...という経験を繰り返すうちに、症状はどんどん痛みが増していったそうです。




そんなご経験をされたら、身体のメンテナンスをしている業界全体が怪しいところ、信じられないところのように感じられるようになったのではないかと思います。




当時、F様の旦那さまからお問い合わせをいただいたときは「いろんなところで施術を受けて散財したから、香庵では3回以内で治してください」とのご要望がありました。

 

 


香庵へ来院された時、F様の旦那さまの症状は、すでに左肩甲骨の痛み以上に広範囲に痛みが現れていました。それは肋間神経痛の症状となっていて左背中から脇全体ににかけて痛みが広がっている状態でした。




3回で治るお約束はできないことを事前にお伝えはしたものの、ご本人の気合いもあったのか・・・・




なんと、3回で改善しました…!!!(´⊙ω⊙`)





お仕事では集中して何時間もパソコン作業を続けて疲れを溜めやすいところがあるとのことで、お身体のメンテナンスも時々はしてあげてくださいね!とお伝えしたものの…




その後、来院されることは、まったくなかったのに~!(笑)




今回突然の奥さまをご紹介いただきました(((o(*゚▽゚*)o)))




ありがとうございます╰(*´︶`*)╯




覚えていてくださたってたなんて、めちゃくちゃうれしいです!




こんな形でまた繋がることもあるんですね〜!びっくり!!Σ੧(❛ ∀ ❛✿)






追記2





後日、F様をご紹介してくださったご本人(F様の旦那さま)からもご予約・来院いただきました(*^ω^*)




2年前の左肩甲骨内側の痛みも、左の背中から脇にかけての肋間神経痛の症状も再発していないとのご報告を受けることができました!




心配していたけど、それを聞くことができてよかったぁ~~~!!!って、私も安心してうれしくなりました!(笑)




今後とも、ご夫婦ともにお身体を大事にしながら子育てやお仕事などに精力的に取り組んでいただけるようサポートできたらうれしいです!







いつもご利用ありがとうございます。



五反田の鍼灸院 香庵(かのん)について

ree

当院の院長、加藤は国家資格を取得しております ・鍼師(2000年~) ・灸師(2000年~) ・あん摩マッサージ指圧師(2000年~) また、第43回日本伝統鍼灸学会学術大会、世界鍼灸学会連合会学術大会WFASなどにて発表経験もあり、研究成果の発表も行っております。

場所:東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田駅をご利用の方

JR山手線・都営浅草線 五反田駅西口改札 徒歩5~7分(約500m)




ご予約はお電話にて承ります

電話受付11:00から 最終受付19:00まで

141-0032 東京都品川区大崎5-4-7ハイツ五反田203号

五反田の鍼灸院クレカ対応

クレジットカード、電子マネー、PayPayなど各種対応いたします。

秋2.jpg

ご予約状況

11月 7 日(金) ご予約満席になりました

11月 8 日(土) ご予約満席になりました

11月10日(月) ご予約満席になりました

11月11日(火) ご予約満席になりました

11月13日(木) ご予約満席になりました

11月14日(金) 17時,18時半 ご予約受付中です

11月15日(土) ご予約満席になりました

11月17日(月) ご予約満席になりました

11月18日(火) 10時半,13時,16時,17時半 ご予約受付中です

11月20日(木) ご予約満席になりました

11月21日(金) ご予約満席になりました

11月22日(土) ご予約満席になりました

11月24日(月) ご予約満席になりました

11月25日(火) ご予約満席になりました

11月27日(木) 10時半,13時 ご予約受付中です

【大切なお知らせ】施術料金改定について 詳しくはコチラ

自己紹介動画 できました! コチラ

香庵のLINE公式アカウントできました! コチラ

来院時の「マスク着用等」について 詳しくはコチラ(3.13.)

口コミサイトのご予約フォームについて 詳しくはコチラ

©︎ 2024 鍼灸指圧治療室 香庵(かのん)®︎. All Rights Reserved.

bottom of page